2013年10月31日
お気に入りの場所でランチ♪

今日のランチはハーモニー食堂さんに来ました( ´ ▽ ` )ノ
ハーモニー食堂さんは、無農薬でそだてた自家菜園の野菜やハーブ、地元でとれた旬の食材を中心に天然調味料のみのお料理でホッとするお食事です(〃▽〃)




食後はお気に入りの豆乳チャイで♪
帰りにハーブ塩買いました( *´艸`)
空のコショウ入れに入れて、お肉にかけて焼いたり、鮭のホイル焼きに美味しいですが、お豆腐にハーブ塩とオリーブオイルで最高(〃▽〃)
2013年10月28日
2013年10月28日
オシャレなお土産屋さん

川越駅近くで、元酒蔵のお土産屋さんに行きました。
小江戸・蔵里。
お惣菜やお野菜を売っている元蔵には見た事も無いような立派な柱と梁が残っていました。
昔の物を活かした場所はステキですね〜♪( ´▽`)

2013年10月28日
お目当ての場所( *´艸`)

お目当ての、
Ehon Cafe イングリッシュ・ブルーベルに到着(=´▽`)ノ+゚*。゚
外観もステキ♪


中も、絵本がたくさんあってホッと出来る空間です(〃▽〃)


ランチもハーブが効いて美味しかったです( *´艸`)
店主もステキな方でした( ´ ▽ ` )ノ


食後に食べたデザートもおいしかったです( *´艸`)


二階にはミーティングや研修会に使える素敵なスペースもありました♪

2013年10月28日
2013年10月28日
2013年10月28日
2013年10月28日
2013年10月27日
2013年10月18日
地域みんなで子育てを

子育てネットワーク会議に参加しました( ´ ▽ ` )ノ
〜地域みんなで子育てを応援しよう〜
というテーマで、様々な活動で子育て支援の活動をしている方々が集まって会議をしました。
個々の活動の点がこの会議で線に繋がって、地域で子育てを応援出来る活動が広がればと思いました。
2013年10月18日
ちょいボラ♪


今日は、リサイクル本整頓会の日です( ´ ▽ ` )ノ
金土日で開いてるリサイクルブックの単行本を少し入れ替えました。
秋の夜長にいががですか(〃▽〃)
図書館への寄贈本が増え、ラインナップも新しく♪
主に戦国時代物がたくさん、私も欲しいかも( *´艸`)
ちょいボラしたい方も随時募集中です( ´ ▽ ` )ノ
空いてる時間にちょいボラしませんか( ´ ▽ ` )ノ

2013年10月16日
2013年10月12日
こだわりのパン♪

やっと食べれた、ダーシェンカさんのパン(* >ω<)
昨日のハンドクラフト展の隣に出店されてました、ダーシェンカさんのパン。
こだわって作られたパンは一口ごとに旨みが口の中に広がる〜(〃▽〃)
朝からしあわせ〜♪( *´艸`)
2013年10月11日
ウワサのカフェ♪

ウワサのカフェ『Elu-cafe』(いるカフェ)さんに来ました( ´ ▽ ` )ノ


赤ちゃんと子育てママに優しいカフェ(〃▽〃)
ゆったりとした時間を過ごせます♪




畑とお庭でお散歩出来るよ( ´ ▽ ` )ノ
2013年10月11日
2013年10月11日
ハンドメイドクラフト店

豊橋のほの国百貨店8階にて開催中のハンドメイドクラフト展に来ました( ´ ▽ ` )ノ
手作り大好きな方はこの機会を逃さないようにヾ(・ω・;)

ハンドの会の先生の作品です。
素敵です(〃▽〃)

隣に厳選されたスィーツや石窯パンやほしの珈琲さんも♪( ´▽`)
楽しい時間を過ごせました♪

2013年10月05日
かなしみの鸚鵡石~お散歩e本のワークショップより

今日はお散歩e本のワークショップでした。
渥美半島再発見です( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず、初めに行った伊川津町にある鸚鵡石です。
またほかの場所は、後ほどご紹介しますね。

鸚鵡石の下での「かなしみの鸚鵡石」の紙芝居。悲しいお話ですね。

こちらは、石の上の石碑。
明治時代には、お金持ちの人々が鸚鵡石まで
芸者さんを連れてきて大宴会したとのこと。
音の響きがステキですからね♪
そんな時代の面影なのか、
石の下のビールのカケラが、カブトビールでした(〃▽〃)
創造力の膨らむ空間でした( ´ ▽ ` )ノ