おおきなかぶは「図書館応援!」を合言葉にボランティアしています。
やりがいある「かぶボラ」は、目に見える社会貢献…
やっているうちに楽しくなります♪

ツイッターはじめました♪
おおきなかぶツイッター
まちほん・ブクブク交換での本を
紹介しています
おおきなかぶ・読書メーター


各ボランティア募集
1.本ぴか隊
毎月第2金曜日
時:午前10~12時
場所:田原市中央図書館こどもしつ
内容:図書館館内整理日にこどもしつの本をぴかぴかにしよう♪
集合場所:休館日にて10時に図書館正面入口付近集合

2.リサイクル・ブック・オフィスお店番
お店開店時:毎週金土日曜日
①午後1時~3時半
②午後3時半~6時
*参加できるシフトを指定してください。初めての方は説明します。
主催:図書館/NPOたはら広場 発起人:フレンズ

3.リサイクル・ブック・オフィス月例整頓会
毎月第3金曜日(前後あり)
時:午前10~12時
場所:図書館内BM書庫
内容:除籍本と寄贈本の整頓作業
*参加できる方は、直接集合場所へ(マスク、手袋、エプロン等/予備もあります)

各ボランティア申込みは
NPOたはら広場
電話:080-6955-2167
メール:taharahiroba@ezweb.ne.jp
プロフィール
「こかぶ」
「こかぶ」
田原市図書館サポーターズ「おおきなかぶ」の『こかぶ』です。

いろいろなボランティア活動を紹介していきます。
ですが、なにぶんブログは初心者なので
温かく見守ってくださいね♪


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年06月28日

中国理解講座



本日、
『中国理解講座』を開催しました。

近くて遠い隣国『中国』
知ってるようで知らない大国『中国』を少しでも理解するために、3年間中国での日本語講師を経て、現在国内外のツアーコンダクターをされている斎藤さんから中国についての話しを聞きました。

意外に知らない中国の近代についてのお話しでした。

清の滅亡から、国共内戦
中華人民共和国成立後からの
大躍進政策、文化大革命の時代。
怒涛の時代ですよね。

そういえば、20年くらい前に(年がバレる〜)中国映画を見たのを思い出しました。
タイトルが思い出せない〜(-ω-;)
ほぼ知識ゼロで見たので、今から思えば大躍進政策から文化大革命の時代が終わるまでの女性の半生だった記憶があります。

数十年間の間に、身分、生活、文化、価値観が何度もヒックリ返ったんですよね。
正直、私ならば生き残れる自信ありません(-ω-;)
言論の自由って素晴らしい

  

Posted by 「こかぶ」 at 21:18
Comments(0)ボランティア海外講演会

2015年06月28日

始めました〜♪



田原文化会館のフリースペースで行ってる、リサイクルブックオフィスにて英字新聞の販売を始めました〜( ´ ▽ ` )ノ♪

1日分で50円。

上の写真のように、ブックカバーにしたり、下の写真のように新聞バックにしても素敵ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ♪


写真や広告がステキだったりします(*´艸`*)
いろんなアレンジ楽しんで下さいね〜♪



後々、作ったバックも販売したいのですが、もう少し腕が上がるまでお待ち下さいませm(._.)m
  

Posted by 「こかぶ」 at 19:40
Comments(0)手作りリサイクルブック

2015年06月20日

情報に格差があってはならない



昨日は、
今村彩子監督 上映会&講演会
『地域のコミュニケーションを考える』
を行いました。

多くの参加者がみえてうれしく思いました。
が、予想以上でしたので、不都合な所多々あったと思います。
ご迷惑をおかけしましたm(._.)m


さて、映画は私の感想は切り口(視点)が面白いなぁと。
耳が聞こえない被災者だけでなく、名古屋における市営住宅の生活弱者に対しての対応など、普段気がつかないけど、いろんな方がいるんだから、支援もいろんなスタイルが必要なんだなぁ。
その事は意外に気がつけて無いかもと思いました。

確かに、『命にかかわる情報に格差があってはならない。』
本当にそうだと思いました。

あと、なにげに普段耳からの情報が多いんだなぁと思いました。
放送とか、案内アナウンスとか、魚屋さんとか…
以前から思ってたのですが、聾者の方は表情が豊か。音は無いけどすごく楽しそうにお話しするなぁと。お話しが盛り上がってるのが一目瞭然ですもん♪
無表情でなく、表情豊かなのは、目から見る情報を増やす事になるからだと今日良くわかりました。
講演会では、目を合わせず、ぶっきらぼうで無表情で話されるとコミュニケーションが取りづらいと。
でも、目を合わせずに話す事多いですよねぇ
気をつけようと思いました(´・ω・`;)

映画も興味深いものでしたが、講演会も楽しい内容だったと思いました。
初めの予定では、イスに座っての講演会でしたが、イス無しのアクティブなお話しは楽しく興味深いものでした。

第1部
映画上映
『架け橋 聞こえなかった3.11』

第2部
講演会
今村彩子監督✖️内浦有美(ばったり堂)
『地域のコミュニケーションとは?』
・難聴の監督が考える“コミュニケーション”
・まちづくりや市民活動における他者コミュニケーションに通ずる点は?

以上の内容で行いました。

また、第二弾とか出来たら良いなぁと思いました♪

また、何か決まりましたらブログにUPしますね( ´ ▽ ` )ノ♪

こちら、今村彩子監督。ステキな女性ですね♪


告知時間が短い中、たくさん方に参加してもらえました。


  

Posted by 「こかぶ」 at 15:10
Comments(0)イベント講演会

2015年06月18日

明日は上映会♪



明日は田原でいよいよ〜

今村彩子監督の
上映会&講演会
『地域のコミュニケーションを考える』
が開催されます。

当日参加もちろんOKです。
(逆に前売りがありません)

手話通訳による同時通訳あります。

6月19日(金)
18:30〜20:30(開場18:00)

会場
田原文化会館 2階 201〜203会議室

参加料
1000円/名 (映画鑑賞料含む)

定員
50名 ※当日参加歓迎

【第一部】
映画上映 (65分)
『架け橋 きこえなかった3.11』

【第二部】
講演会(50分)
今村彩子監督✖️内浦有美(聴き手)
『地域のコミュニケーションとは?』
・難聴の監督が考える“コミュニケーション”
・“本” “映画” “芸術”を通した まちづくりや市民活動における他者コミュニケーションに通ずる点は?

多くのご参加お待ちしております。

主催
NPOたはら広場
後援
あつみNPOネットワーク
田原市図書館

問合せ
NPOたはら広場
080-6955-2167

お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ♪  

Posted by 「こかぶ」 at 10:00
Comments(0)イベント講演会

2015年06月15日

ゆずりは学園



ゆずりは学園に行ってきました。

沓名先生ご夫妻と久しぶりにゆっくりお話ができてよかったです^_^

ここで、ブクブク交換できたらステキ。
海が見えますよ♪ (中かぶ)

  

Posted by 「こかぶ」 at 20:57
Comments(0)

2015年06月13日

ブクブク交換好評終了♪



ブクブク交換、好評のなか終了しました( ´ ▽ ` )ノ♪

このイベントは、参加された方が必ず
楽しかった〜♪
また参加したい♪
と好評なイベントです。

今日も気がついたら、時間いっぱいな感じで終了でした。

交換した本が気になって、ソワソワしていた私(*´艸`*)

私が持って来た本も楽しんでもらえたら良いなぁと思っています。

おしゃべりが盛り上がってたのに、それを止めてしまうくらいのケーキもステキでした〜♪
華山会館の喫茶『四季』
部屋から見える緑も、窓から入る風もステキな空間でした♪



ブクブク交換、気になる方はぜひ参加してみたら〜♪
毎回、ゆるい感じで開催しています(ノ´∀`)ノ
  

Posted by 「こかぶ」 at 19:35
Comments(0)イベントブクブク交換

2015年06月13日

本日ブクブク交換〜♪



本日ブクブク交換(ノ´∀`)ノ♪

華山会館の喫茶『四季』にて
これから開催♪

どんな本に出会えるか楽しみです( ´ ▽ ` )ノ♪

  

Posted by 「こかぶ」 at 13:25
Comments(0)イベントブクブク交換

2015年06月12日

本ピカ隊活動中〜♪


本ピカ隊活動中〜(ノ´∀`)ノ♪

図書館の休館日の第二金曜日に、こどもしつで活動中( ´ ▽ ` )ノ

絵本から始まって、今は児童書の本をみがいています。

少しでもボランティアに興味がありましたから、ぜひ参加してください( ´ ▽ ` )ノ

時間がある時で結構です♪

今回から、窓から見えるところで活動していますので、気になりましたら声をかけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ♪
  

Posted by 「こかぶ」 at 11:59
Comments(0)ボランティア図書館

2015年06月07日

アースデイ 田原♪



アースデイ田原 来ました( ´ ▽ ` )ノ♪

いままで白谷海水浴場で行われてましたが、今年は谷ノ口にある表浜ほうべの森キャンプ場にて開催です♪

いままで海って感じでしたが、今年はすぐそばに海はあるけど、森って感じでした( ´ ▽ ` )ノ♪





  

Posted by 「こかぶ」 at 11:52
Comments(0)イベント

2015年06月06日

今村彩子監督上映会&講演会



今村彩子監督の
上映会&講演会
『地域のコミュニケーションを考える』
を行います。

手話通訳による同時通訳あります。

6月19日(金)
18:30〜20:30(開場18:00)

会場
田原文化会館 2階 201〜203会議室

参加料
1000円/名 (映画鑑賞料含む)

定員
50名 ※当日参加歓迎

【第一部】
映画上映 (65分)
『架け橋 きこえなかった3.11』

【第二部】
講演会(50分)
今村彩子監督✖️内浦有美(聴き手)
『地域のコミュニケーションとは?』
・難聴の監督が考える“コミュニケーション”
・“本” “映画” “芸術”を通した まちづくりや市民活動における他者コミュニケーションに通ずる点は?

多くのご参加お待ちしております。

主催
NPOたはら広場
後援
あつみNPOネットワーク
田原市図書館

問合せ
NPOたはら広場
080-6955-2167
  

Posted by 「こかぶ」 at 16:35
Comments(0)イベント講演会