おおきなかぶは「図書館応援!」を合言葉にボランティアしています。
やりがいある「かぶボラ」は、目に見える社会貢献…
やっているうちに楽しくなります♪

ツイッターはじめました♪
おおきなかぶツイッター
まちほん・ブクブク交換での本を
紹介しています
おおきなかぶ・読書メーター


各ボランティア募集
1.本ぴか隊
毎月第2金曜日
時:午前10~12時
場所:田原市中央図書館こどもしつ
内容:図書館館内整理日にこどもしつの本をぴかぴかにしよう♪
集合場所:休館日にて10時に図書館正面入口付近集合

2.リサイクル・ブック・オフィスお店番
お店開店時:毎週金土日曜日
①午後1時~3時半
②午後3時半~6時
*参加できるシフトを指定してください。初めての方は説明します。
主催:図書館/NPOたはら広場 発起人:フレンズ

3.リサイクル・ブック・オフィス月例整頓会
毎月第3金曜日(前後あり)
時:午前10~12時
場所:図書館内BM書庫
内容:除籍本と寄贈本の整頓作業
*参加できる方は、直接集合場所へ(マスク、手袋、エプロン等/予備もあります)

各ボランティア申込みは
NPOたはら広場
電話:080-6955-2167
メール:taharahiroba@ezweb.ne.jp
プロフィール
「こかぶ」
「こかぶ」
田原市図書館サポーターズ「おおきなかぶ」の『こかぶ』です。

いろいろなボランティア活動を紹介していきます。
ですが、なにぶんブログは初心者なので
温かく見守ってくださいね♪


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年03月04日

田原市市民協働補助金事業報告会


本日、19時から田原市市民協働関連補助金事業報告会でした( ´ ▽ ` )ノ

とりあえず、終了。
やはり、田原でのフェアトレードの認知度は低いのね(-ω-;)

もっと、わかりやすく広げないとと再認識でした( ´ ▽ ` )ノ♪
  

2016年02月06日

チョコレート残りわずか♪



今年も、フェアトレードチョコレート販売しています( ´ ▽ ` )ノ♪

イベントで販売したので今年は既に残り僅か(´・ω・`;)
写真の中の商品も既に売切れが(´・ω・`;)

欲しい方はお早めに( ´ ▽ ` )ノ
田原文化会館、フリースペース内
リサイクルブックオフィスで、
金土日14:00〜19:00まで販売しています。

今年はいろいろな種類を販売したのですが、既に残りは

第三世界ショップ
ミルク 700円
ホワイト 700円
Peopletree
キャラメルクラッシュ? 380円

私も購入したのですが、かなりの美味しさに追加購入(*´艸`*)
ゆっくり味わって食べたいと思います。
乳化剤を入れず、ゆっくり練って作られたチョコレートはやはりかなりの美味♪


フェアトレードチョコレート。
お値段は高いかもしれませんが、その値段には意味があります。


カカオ農園で働く子供はチョコレートの味を知りません。
中学校で学んでから、チョコレートはどこか罪悪感を感じながら食べていました。


世界中の人々が大好きなチョコレート。
日本では100円出せば買えてしまいます。
しかし、その原材料のカカオが栽培される現場には問題が山積みです。
そして数年後にはカカオが生産出来なくなるとも言われています。


チョコレートが好きな人は多いと思います。
このバレンタインの時期は普段以上にチョコレートを食べる機会が多いです。

その時に、少しでもチョコレート農園での問題に関心を持って頂けたらと思います。  

Posted by 「こかぶ」 at 21:56
Comments(0)フェアトレード

2016年01月24日

フェアトレード商品売ってます♪



『しみんのひろばにて、フェアトレード商品売ってます( ´ ▽ ` )ノ♪

チョコレートも多数♪
昨日のフェアトレードワークショップでかなり売れました♪

鞄などは今日だけの販売なので、お早めに〜(ノ´∀`)ノ♪


  

2016年01月23日

フェアトレードワークショップ♪


フェアトレードから見た国際理解講座を開催しました。

講座といっても、ワークショップ形式なので、参加型です。

参加された皆さんで、考えながら学んで行くのはとても楽しかったです。


フェアトレードチョコレートも販売しました。
講座を受けて学んだ後だと、またひときわ美味しく感じますね。


全てのカカオ農園から、不当な賃金で働く子ども達が居なくなる事を願って。

一口一口、美味しく味わって頂きました♪


  

2016年01月08日

田原市図書館研修会


是住久美子さんの『図書館からはじまる地域づくり』の図書館研修会に参加しました( ´ ▽ ` )ノ

司書さんの勉強会『ししょまろはん』から始まった活動。
地元京都が登場する小説・マンガをオープンデータ化して、オープンデータイベントを開催。
オープンストリートマップの作成などなどなど…
そして、フューチャーセッションの開催。
図書館の活動の広がりを感じました。

単純な感想として、Wikipediaは意外に簡単に作成出来るんだと思いました。

カタカナが多かったけど、とてもタメになりました♪

  

2016年01月04日

年初めにフェアトレードについて考える



フェアトレードから見た国際理解講座を開催します。


フェアトレードと買い物をテーマにした講座をワークショップ形式で行います。

また、開催日の翌日1月24日(日)には、第9回しみんのひろば会場でフェアトレードを販売致します( ´ ▽ ` )ノ


日時 :1月23日(土) 13〜16時
場所 :田原文化会館2階 202・203会議室
講師 :平野木惠(愛知学院大学 非常勤講師)
定員 :40名(中学生以上 先着順)
参加費:600円(当日持参下さい)
申込み:NPO法人たはら広場
電話 080-6955-2167(小澤)
メール taharahiroba@ezweb.ne.jp

主催 NPO法人たはら広場
後援 NPO法人たはら国際交流協会
あつみNPOネットワーク

講師の平野木惠さんのワークショップは、ちょうどほぼ1年前に私自身参加してとても目からウロコの内容でした。

〜あなたの買い物が世界を変える〜
なんの事?と思った方も

フェアトレード、イマイチわからない。
なにか貢献したいけど、何から始めたらよいのかわからない。

そんな方にはぜひオススメの内容だと思います。
お時間ありましたら、ぜひ参加してみて下さいね( ´ ▽ ` )ノ
  

Posted by 「こかぶ」 at 17:58
Comments(0)イベントフェアトレード講演会

2015年12月22日

さぁ!飛びたつぞー



本日は、今年最後のハンドの会でした。

実は、前回は、羽根が付いてなくて飛べない竜だったのです。

僕が、お外へ一番乗りー\(^o^)/

来月のハンドの会は、1月26日火曜日にやります。

興味のある方、覗きに来て下さい。
(まかぶ)  

Posted by 「こかぶ」 at 20:01
Comments(0)手作り

2015年12月20日

けんぽうカフェ



本日のけんぽうカフェにて
ゆずりは学園のパパさんにブロッコリーをもらったので、リサイクルブックにて差し上げてます。

また、関連本もいただいたので、販売してます。
見に来てくださいね( ´ ▽ ` )ノ



  

Posted by 「こかぶ」 at 14:50
Comments(0)イベントリサイクルブック

2015年12月20日

水野スウさんのけんぽうカフェ♪



本日、ゆずりは学園にて行われた
水野スウさんの
けんぽうカフェ
に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ♪

ひとことで言うならば、
お話し伺えて良かったなぁ〜と(*´艸`*)
素敵な方だなぁと♪

水野スウさんが話す言葉はスゥ〜と心に届きました。

憲法の話しも、優しい言葉でわかりやすかったです。

Peaceのpieceとして、普段から不断の努力をしたいと思いました。

また、
自分の良い所は見えにくい。
だから、気が付いた人の良い所は伝えていきたいと思いました♪


私事ですが、実は私の中学時代の社会の先生がちょっと良い感じに変わっていて(今から思うと)、憲法についてもディスカッションを交えて、大事な条については数週間かけて学んだ記憶があります。

憲法13条。
私たちが私たちとして生活するためには大切です。

今日は、何より日本国憲法は誇れる素敵な憲法だと再認識できました。

参加出来て良かったです♪
  

Posted by 「こかぶ」 at 13:31
Comments(0)イベント

2015年12月19日

水野スウさんのけんぽうカフェ



明日、12月20日午前10時から12時まで、ゆずりは学園にて

水野スウの
けんぽうカフェ
が、限定1日のオープンをいたします( ´ ▽ ` )ノ♪

場所は
田原市野田町田尻15ー14
ゆずりは学園

お茶と資料代 500円

申込みは
けんぽうカフェ実行委員会 田原

加子 090ー3564ー7737
平野 090ー2944ー9004(留守電対応)

水野スウさんブログ『紅茶なきもち』

明日は、柔らかく『けんぽう』を学んできます( ´ ▽ ` )ノ

  

Posted by 「こかぶ」 at 18:46
Comments(0)イベント

2015年12月16日

ヒンメリ

中央図書館、クリスマス工作教室(受付は、終了してます)のお手伝いをする為に、担当司書さん指導のもと、フィンランドの伝統的飾り物、ヒンメリを作りました。
「ここは、難しそうだね。」とか、
「完成すると嬉しいだろうね。」とか、
参加の子ども達のことを思いながら、作っています。

こんなに素敵なのが、出来ました。

当日は、ボランティア6人が、お手伝いに参ります。


  

Posted by 「こかぶ」 at 20:15
Comments(0)ボランティア手作り

2015年12月01日

竜の親子


今日はハンドの会でした。

以前、作った大きなエルマー竜とならべてみました^_^

まだまだ、子どもが増えますよ。
お楽しみに〜^o^ (中かぶ)
  

Posted by 「こかぶ」 at 19:05
Comments(0)手作り

2015年11月27日

リニューアル♪



田原市中央図書館にある、おおきなかぶ掲示板が新しくなりました〜( ´ ▽ ` )ノ♪

とっても素敵な感じで、図書館にも合ってますね(*´艸`*)

掲示板にも似合う、素敵な内容をお伝えしていきたいです。

図書館にお越しの際はぜひチェックしてみて下さいね( ´ ▽ ` )ノ♪
  

Posted by 「こかぶ」 at 20:33
Comments(0)ボランティア図書館

2015年11月15日

本日ブクブク交換♪



本日ブクブク交換です( ´ ▽ ` )ノ♪

田原崋山会館 喫茶『四季』にて

ケーキセットもステキ(*´艸`*)
毎回ステキなケーキセットをありがとうございます♪



素敵な本達との出会いもありました♪

  

Posted by 「こかぶ」 at 15:03
Comments(0)イベントブクブク交換

2015年11月10日

ぐりんぐるでランチ♪



今日は、ぐりんぐるさんでランチ( ´ ▽ ` )ノ♪
これは車麩と鶏肉の治部煮のランチセット♪

ランチの方は、カウンター上のサラダ、健康茶、スープ(日替りでおしるこ)デザートすべて食べ放題です( ´ ▽ ` )ノ♪

食べかけのサラダ(*´艸`*)写真の前に我慢できませんでした〜


ここのサラダは、水耕栽培、低農薬で育て、とても甘く柔らかく美味しいですよね〜( ´ ▽ ` )ノ♪


レストラン ぐりんぐるでは、障害者の就労試験を行っています。
レストランの業務の実習を重ね、就職に必要な心と体作りを行い、またそれぞれの技能を習得させています。


  

Posted by 「こかぶ」 at 12:53
Comments(0)ランチ

2015年11月08日

福祉のつどい



本日、福祉のつどい( ´ ▽ ` )ノ

12:10から多目的ホールで
人形劇『チップとチョコ』ひぽぽたあむ
13時すぎより文化ホールにて
杉浦貴之さんの講演会『命はそんなにやわじゃない』

様々な体験ブースなどあります。
15時までなので、来てみて下さいね( ´ ▽ ` )ノ




  

2015年11月07日

まちなかイルミネーション



今日は、まちなかクリスマスイルミネーション点灯式&キャンドルナイトです( ´ ▽ ` )ノ♪

キャンドルナイトは今日の21時まで♪

イルミネーションは来年1月5日まで♪
17〜22時まで毎日点灯。
ただし、大晦日の夜は元旦2時まで点灯。

お時間あれば見にきてくださいね( ´ ▽ ` )ノ♪  

Posted by 「こかぶ」 at 18:07
Comments(0)ボランティアイベント

2015年10月25日

田原市民まつり♪



今日は、はなのき広場で
田原市民まつり〜( ´ ▽ ` )ノ♪

文化会館でも、健康まつりで
今日は多くの人が集まっています♪

リサイクルブックオフィスも今日は
10:00〜17:00までお店を開けています( ´ ▽ ` )ノ

ついでにのぞいてみてね♪



  

Posted by 「こかぶ」 at 10:51
Comments(0)ボランティアイベント

2015年10月12日

図書館妖怪百物語大盛況



本日、図書館妖怪百物語大盛況にて終了致しました( ´ ▽ ` )ノ

大人数での暗い中の移動も、皆さんのご協力で何事も無く終了致しました。
なにかと、後ろの方を気遣れて座ったりしゃがんたりして頂いた方も多くみられ、流石だなぁと思いました。

本日の模様DVD販売しています。
詳しくは、ばったり堂まで( ´ ▽ ` )ノ♪


今日の模様を少し。

おゆみ橋、琵琶の演奏にのせて。
おゆみの心情に合わせて、琵琶が転調していき、どんどん物語に引き込まれました。


やまんば。その迫力にお母さんにしがみつくお子さんも見られました。




歌声もステキな皆さん


文覚上人。愛らしい袈裟御膳と迫力ある遠藤盛遠。



妖怪大集合



桜丘高校 演劇部の皆さん、ステキな演技をありがとうございました。
リハーサルのときよりも、ひとまわりもふたまわりもステキな演技で、その伸び盛りの才能に驚きました。
これからも頑張ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ♪

  

Posted by 「こかぶ」 at 22:50
Comments(0)ボランティアイベント図書館ふしぎ

2015年10月12日

本日図書館妖怪百物語♪



本日、図書館妖怪百物語( ´ ▽ ` )ノ♪
ただいま、妖怪おはなし会



17:30からはナイトツアーです(ノ´∀`)ノ
  

Posted by 「こかぶ」 at 15:34
Comments(0)イベント図書館